中学受験をする場合、小学校4年生から中学受験用の塾に行かせるのが一般的です。
大手進学塾の社会科カリキュラム例
小学4年生今ここ! | 小学5年生 | 小学6年生 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
春 | 夏 | 秋 | 冬 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | 春 | 夏 | 秋 | 冬 | ||||||||||||
地理 | 歴史 | 公民 | 総合演習・過去問 |
社会は、受験勉強が本格化する5年生より前に、対策を始めるのがおすすめ。
そして社会を得意教科にするためには、今のお子様のレベルに合わせた家庭学習方法を選ぶことが大切です。
保護者
- Q.
- 具体的にどんな勉強方法が良いの?
レベル別におすすめな勉強方法と教材を、私がお答えします!
スタディアップ代表野村 恵祐 (のむら けいすけ)
群馬県生まれ、広島県育ち。愛光高校、慶應義塾大学商学部卒業。著書の出版や雑誌などのメディアを通じて、保護者に対して社会の戦略を伝える一方、長年にわたって、家庭学習で社会の成績を効率良くアップさせるような講義CD・テキストなどの教材開発・プロデュースを行い、年間に3,000名以上の受験生、及び、その父兄と関わっている。
目次(4年生)
「すでに社会に苦手意識が出てしまっている」4年生のお子様
野村
- A.
- 「白地図ピース」で社会の土台をつくろう
白地図ピースは、日本地図の上にピースをパズルのように重ねるだけで、地理・歴史・公民すべての土台となる「山地・山脈・山・川・平野などの白地図」をゲーム感覚で覚えられる教材です。
遊びながら暗記でき、自然と学習習慣が身につくため、本格的な中学受験の勉強をはじめる前にすでに社会に苦手意識が芽生えてしまっているお子様にぴったり。
また、教材はパズルだけでなく、1枚ずつ白地図問題に取り組めるプリント付き。
1枚ずつにわけることで覚えるべき量が明確になり、暗記への拒否反応を少なくしながら学習に取り組めます。
さらに白地図ピースには、付属で「47都道府県の名前・県庁所在地・位置・形」をキャラクターに見立てて楽しく覚えられる暗記カードもついています。中学受験で社会を勉強するうえで一番最初に覚えなければいけない公式は、この教材ですべて網羅できます。
「社会で点を稼げるようになりたい」4年生のお子様
野村
- A.
- 「地理の教材セット」で地理をマスターしよう
塾で4年生がまず学ぶのは、地理の分野。4年生の間は地理分野を完璧にしておけば、社会を得意教科にでき、社会で点を稼げるようになります。スタディアップの地理の教材セットは、地理をマスターするために必要な勉強のステップがすべて盛り込まれています。
ここまでを丁寧に行えば、塾に通う以上の内容を家庭学習で身につけることができます。
上記掲載教材の組み合わせで、
そのままお申し込みになりたい方へ
「社会で1点も落としたくない」4年生のお子様
野村
- A.
- 4年生のうちから、地理の実際の入試問題に触れておこう
さらに社会を得意教科にしたいなら、
地理で入試に対応できるレベルの力を身につける前に、歴史の先取り学習をするのは、おすすめしません。
社会は暗記教科。重要なキーワードさえ覚えていれば、4年生でもすでに入試問題を解く力を身につけることができます。
4年生のうちに入試問題の良問に触れておけば、5年生になる前に入試レベルの完成された地理の知識のベースを作れます。
「5年生で学ぶ歴史を先取りしたい」4年生のお子様
先述のとおり、地理で入試レベルの力を身につける前に歴史に取り組むのは、おすすめしません。
もし4年生のうちに歴史を先取りしたい場合は、弊社教材の「プラチナインプット」の地理分野を【8割以上覚える】ことができれば、歴史に取りかかってOKです。
さらに「プラチナアウトプット地理」の内容を5割以上覚えていて、「記号の森」の地理分野も1回は取り組んでいれば、なお良しです。弊社CD教材「コンプリートマスター歴史」は完成された授業教材。塾に頼らず家庭学習で歴史の学習をどんどん進めていけます。
こちらもチェック