算数– 中学受験で合格を実現するために付加価値のある中学受験情報をお届けします –
-
算数
中学受験 算数で覚えておきたい公式一覧とその勉強法
中学受験では、算数は勝負になることが多い教科のひとつです。国語は差がつきにくいですし、理科は得意不得意が割れてきます。社会はスタディアップの教材でばっちり固めていただきたいですが、社会をしっかり固めた後でも、算数の出来は合否に大きく影響... -
算数
中学受験 計算問題の練習方法とおすすめ問題集10選
中学受験の算数が苦手な人の大半は、算数で一番重要なポイントである計算問題が苦手な傾向が強いです。逆に計算問題が得意な子は、算数が得意で得点が高い人が多いです。特に中学受験においては計算力がかなり問われます。文章題や図形の解法がひらめいて... -
算数
中学受験のためにするべき算数の基礎固めのポイント
中学受験でも合否を決める大切なポイントとなるのが算数です。しかし、算数は学年が上がるごとにどんどんと内容が難しくなっていき、苦手に感じる子が多くいます。苦手意識をもち始めると取り組みも悪くなっていき、さらに悪循環に陥りやすいです。 算数は... -
算数
中学受験 算数 展開図 ~最強ルールと決まりを使って攻略~
中学受験の算数で出題される「展開図」。さまざまな問題が出題されますが、展開図のルールをしっかりとおさえることで、展開図の問題の大半が解けるようになります。また、展開図という単元は、ルールを理解することで展開図のイメージがしやすくなります... -
算数
中学受験 算数 立体図形の体積の求め方 〜公式の成り立ちから詳しく解説〜
中学受験の算数で出題される単元「立体図形」。教科書では平面であるため実際の立体図形を確認しづらく、中学受験生によって認識に差が出る単元でもあります。 直方体の体積はなぜ「たて×横×高さ」で求められるか理由までちゃんと説明できますか?中学生、... -
算数
中学受験 算数 時計算 ~理屈から理解して攻略~
中学受験の算数で出題される単元「時計算」。○時●△分時の長針と短針の角度を求める問題や長針と短針が重なる時刻を求める問題が出題されます。 「時計算」は高校受験、大学受験では出題されない中学受験特有の問題ですが、算数の基礎的な考え方を身につけ... -
算数
中学受験 算数 過不足算 ~面積図を使って問題を攻略~
中学受験の算数で出題される単元「過不足算」。ある個数のものを何人かに分けたりするとき、余りや不足が出る。この余りや不足から人数やあるものの個数を求めていきます。 過不足算は公式などはなく、暗記などの必要性はありませんが、文章を読解する力が... -
算数
中学受験 算数 分配算 ~線分図を使った解き方でわかりやすく解説~
中学受験の算数で出題される単元「分配算」。あるものを配ったり、分けたりするときに、それぞれの数量をそれらの和、差、比などを利用して求めます。 分配算では特に覚える公式などはなく、問題文をよく理解し論理的に出題者の意図を捉える思考能力が試さ... -
算数
中学受験 算数 還元算 ~逆算のやり方から詳しく解説~
中学受験の算数で出題される単元「還元算」。還元算はわからない数字を□として、問題文に沿って式をつくり、逆算して求める問題です。 還元算自体は中学受験の時だけ使い、中学校からはxを使った考え方になります。 しかし、還元算の考え方は大学受験まで... -
算数
【中学受験 算数】 等差数列・等比数列・階差数列の重点ポイントまとめ
中学受験の算数で出題される単元「等差数列」「等比数列」「階差数列」。この単元では、規則性の把握が求められます。算数は論理的に物事を考える能力を身に付けるための学問ですが、等差数列・等比数列・階差数列の問題は、まさしくこの論理的思考が求め... -
算数
中学受験 算数 回転体 〜3ステップの書き方を覚えて攻略〜
中学受験の算数で出題される単元「回転体」。教科書やノートは平面上でとてもイメージがしにくい単元です。回転体の問題はどのような立体図形になるのかイメージできればそこまで難しい問題はありません。 今回は、回転体の書き方を詳しく説明していきたい... -
算数
中学受験 算数 平面図形の面積 ~成り立ちから詳しく解説~
中学受験の算数で出題される重要単元「平面図形」。角度や辺、面積を求めたり、比で表したりします。この単元では、図形の性質と基本公式をしっかり覚えておくことがポイントです。 覚えておきたい面積の求め方は、四角形(正方形・長方形)、平行四辺形、... -
算数
【中学受験 算数】 速さの重点ポイントまとめ~比を使った裏技公開~
中学受験において『速さ』の問題は必ずと言っていいほど出題されます。『速さ』の分野をマスターすることで、これからの算数の学習がスムーズに進むことは間違いありません。また、速さをマスターすれば、中学受験だけではなく、高校受験でも大いに活躍す... -
算数
中学受験 算数 損益算 ~線分図を使って問題を解説~
中学受験の算数で出題される単元「損益算」。売買算とも呼ばれ、品物の売買によって出る利益を求めます。普段から買い物をする大人からしてみれば馴染む深く簡単にイメージがつきますが、売買の経験があまりない子どもにとってはイメージがしづらく難しく... -
算数
中学受験 算数 つるかめ算 ~表と面積図を利用して攻略~
中学受験の算数で出題される単元「つるかめ算」。中学受験をしようと考えている人は一度は聞いたことのある言葉だと思います。つるかめ算は数ある中学受験の算数の中でも対策として度々名が上がる問題です。 中学受験では出題されますが、学校の教科書には... -
算数
中学受験 算数 植木算 ~頻出3パターンを理解して攻略~
中学受験の算数で出題される単元「植木算」。等間隔で木を植えた時の木の本数と間の数、そして全体の距離と間の距離を求めます。 つるかめ算と同様に、植木算は中学受験で出題されますが、学校では教えてもらわない単元です。中学受験特有の考え方で、中学...
12