中学受験をする家庭にとって、塾選びはとても慎重になるものです。塾選びが合否を決めるといっても過言ではありません。中学受験に合格するためには、塾の授業についていけること、授業の内容が理解できることはもちろんですが、子どもがやる気を出して自発的に勉強することがとても重要です。塾に通うことで授業の内容を理解するだけでなく、やる気を引き出すことができる塾を選ぶことが合格につながります。
塾選びをする際、パンフレットなどの資料請求をしたり、すでに通っている人の話を聞いたり、授業見学をしたり、様々な方法で情報収集をすることが大切です。良い意見だけでなく悪い意見も聞いておくこと、様々な意見を目にすることで総合的な判断がしやすくなります。また、一つの塾だけを見るのではなく、複数の塾を見て比較検討することも欠かせません。いくつかの候補の塾を見ることによって、どの塾がベストな塾なのかという答えを出すことができます。
そこで、今回は中学受験の塾選びの参考になるよう、関西や東海で有名な馬渕教室がどのような塾であるのかを紹介していきます。馬渕教室に通うことを検討している人、今ほかの塾に通っていてこれから馬渕教室に転塾を検討している人はもちろんのこと、今通っている塾がベストな塾なのか迷っている人や、これから塾探しをするのにどんな情報を集めればよいかわからない人も、参考にしてみてください。
馬渕教室とはどんな塾なのか
塾といっても、中学受験指導から学校の補習まで内容は様々です。正しい塾選びをするためにも、どのような塾なのかという特徴を知っておきましょう。
展開地域と対象学年
馬渕教室は関西や東海地方を中心に展開している学習塾です。そのため、関東の人にはあまりなじみがなく、どのような塾なのかイメージがつかないかもしれません。しかし、関西や東海では多くの実績を出しており、中学受験では人気のある塾の一つです。公立上位行、難関私立を中心とした指導をしており、現在、30校以上の教室を運営、生徒数も集まっているといえます。
対象学年は小学校2年生から中学3年生までと幅広いです。中学受験と高校受験を指導しており、どちらでも実績を伸ばしています。
指導方針
「生徒の夢を大きく育て、必ず実現する」というのが馬渕教室のスローガンです。塾の知名度向上や規模拡大よりも、教育品質の向上にこだわっています。馬渕教室に通って受験を経験することによって「努力すれば報われる」という成功体験を持たせることが塾の目標です。そのため、指導の中では第一志望合格にこだわりを持っています。実際、生徒や保護者たちの通塾での満足度も比較的高く、受験結果においても一定の満足度を得られていると言われています。
サポート体制
中学受験をするにあたり、生徒も保護者も不安はたくさんあるものです。志望校選びに悩んだり、授業内容でわからないものがあったりしたら、すぐに相談や質問をしたいと思うものでしょう。
そこで、馬渕教室では保護者に向けても定期的な面談を行い、志望校を一緒に検討したり、授業中の様子を報告したりする時間を設けています。生徒の質問に答えるのはもちろんですが、日ごろから講師から積極的に声掛けをしているため、生徒との良好な関係が築けており質問しやすい環境とは言われています。子どもたちも質問しやすく、なおかつ先生が目をかけてくれているのが子どもたちにも伝わるため、自発的に勉強しようという意欲も芽生えやすい雰囲気とも言われます。
指導カリキュラムと講師
馬渕教室の中学受験は関西地区では定評があります。授業で使う教材は馬渕教室で作成しているオリジナルテキストです。もちろん内容は最新の入試カリキュラムに対応しており、指導を受けることで成績アップができるようになっています。毎回授業時に前回の授業内容の復習テストが行われており、合格点に達しない場合にはフォローアップ課題も用意されていて授業内容の取りこぼしが無く次に進める仕組みです。授業については、映像と音声も取り入れており、生徒の理解度を高める工夫がされています。
公式ページを確認すると、講師も一定の質を担保していると言われており、厳格な採用基準をクリアした人で構成しているとされています。さらに、授業アンケートを年に3回も実施しており、その内容を講師にフィードバックし、切磋琢磨しあう環境にしているそうです。
授業料
塾に通う際気になるのが授業料です。馬渕教室に通う場合にはどのくらいの授業料がかかるのでしょう。
入会金
馬渕教室に通う際には、入会金が発生します。新入室の場合には20,000円です。もしも兄弟姉妹がすでに通っている場合には、減免措置もあります。兄弟姉妹の2人目が入室する場合には10,000円、兄弟姉妹の3人目以降が入室する際には入会金は免除です。
ただし、新年度には入会金無料の特典が受けられる期間が設けられていたり、転塾応援として他塾から転塾をする人は入会金を免除したりといったキャンペーンをしている期間もあります。入塾前にホームページを確認したり、問い合わせ時に確認したりしておくとよいでしょう。
中学受験コースの授業料
受講料については、学年と受講科目数によって変わってきます。単科での受講よりも複数科目受講するほうが割安です。参考として、馬渕教室の授業料の一例を以下に記載しています。ただし、具体的な金額については、受講する講座や地域によっても変わるため、教室への問い合わせをすることが望ましいです。
・小学4年生
算数または国語 4,800円
算数・国語 9,200円
算数・国語・英語 12,000円
・小学5年生
算数または国語 8,100円
算数・国語 12,800円
算数・国語・英語 15,100円
・小学6年生
算数または国語 8,100円
算数・国語 12,800円
算数・国語・英語 16,200円
授業料以外にかかるもの
塾に通う際には授業料以外にも様々な費用が発生します。その中の一つがテスト代です。馬渕教室では年に6回の公開模試と、年に3回の到達テストが実施されています。それぞれの学年によってかかる金額は変わってくるので、こちらも入塾時に確認が必要です。また、長期休暇中の講習や、志望校別の対策授業といったものも行われています。これらの授業に参加する際にも別途授業料が必要です。
授業料単体でみると割引制度もあり、料金としては比較的安めと言われています。ただ、授業料以外にかかる費用まで加えていくと、他塾と比べても同等から少し高いという印象が持たれがちです。しかし、講師の質へのこだわりやオリジナルテキストの作成、学習環境の整備といったことを考えると、決して高いとはいえません。妥当な金額と考えてよいでしょう。
合格実績
塾選びの際に外せない確認項目が合格実績です。馬渕教室の合格実績の特徴を紹介します。
合格実績は伸びている
難関校の合格者数を継続的に伸ばしているのが大きな特徴です。灘中は5年連続合格者の伸びが全国1位であり、関西の最難関校9校の合格者数はこの10年で166%増えています。合格者数が増えているというのは塾の指導や方針が正しいと思えることであり、安心して通わせることのできる指標の一つです。
主な合格校
2022年度入試の主な合格校と合格者数は以下のようになっています。
・関西最難関
灘中 70名(2年連続70名突破)
東大寺学園 117名(過去最高実績、3年連続100名突破)
西大和学園 男子156名、女子30名(過去最高実績、2年連続男女合計180名突破)
甲陽学園 37名(過去最高実績、3年連続30名突破)
洛星中 104名(2年連続全国ナンバー1、2年連続100名突破)
洛南高附属中 男子17名、女子21名(4年連続30名突破)
大阪星光学院中 52名(7年連続50名突破)
四天王寺中83名(5年連続80名突破)
神戸女学院中13名(6年連続10名突破)
・兵庫
六甲学院中 64名(3年連続50名突破)
須磨学園中 32名(7年連続30名突破)
関西学院中 26名(5年連続20名突破)
甲南女子中 56名(過去最高実績)
・大阪
高槻中 103名(6年連続100名突破)
大阪桐蔭中 250名(全国ナンバー1、4年連続250名突破)
同志社香里忠 107名(全国ナンバー1、3年連続90名突破)
・京都、滋賀
東山中 233名(過去最高実績、全国ナンバー1、4年連続190名突破)
同志社中 43名(2年連続90名突破)
同志社女子中 94名(過去最高実績、全国ナンバー1、2年連続90名突破)
同志社国際中 25名(過去最高実績)
立命館中 45名(5年連続40名突破)
この数字はすべて馬渕教室グループに在籍していた生徒の合格実績です。そのため講習会やテストのみの生徒を含んでいません。
馬渕教室に通っている生徒の口コミや評判
馬渕教室に通っている生徒たちはどのような感想を持っているのでしょうか。口コミを参考に考えてみましょう。
料金は高めだが満足度は高い
馬渕教室の授業料は近隣の他塾に比べると少し高めの設定です。しかし、その分授業の時間が長かったり、指導内容や講師の質にこだわっていたりするため妥当な金額と考えて通わせている家庭が多くみられます。
塾選びの際、授業料は大事な判断材料の一つです。無理して通うことになると、長く通うことができません。そのため、年間を通して、受験を通して授業料がどのくらいかかるのか、ということは事前の確認が大切です。しかし、どの塾に通ったとしてもある程度の授業料はかかること、そして質の高い授業や雰囲気の良い塾に通うためには費用は掛かるものだということは理解をしておきましょう。
講師の質の良さは好評
馬渕教室に通っている人たちの口コミでとても多く目にするのが「良い先生が多い」「子どもが先生を好きで喜んで通っている」といった講師に対して高評価な意見です。授業の説明がわかりやすいのはもちろんのこと、授業内で子どもたちの様子をよく見ていてわからないものがある場合や、困っている場合にすぐ声をかけてもらえます。
もちろん、講師の質に関しては、当たり外れがあると思いますが、中学受験塾の中では、生徒も質問がしやすかったり、安心して通えたりしているので、成績も伸びやすく勉強のモチベーションも維持しやすい塾に分類されるでしょう。
実際、塾の雰囲気の良さ、指導力の高さから全体の合格実績も伸びています。今後もこの合格実績を維持していくことが期待できるでしょう。
どのような子が馬渕教室に向いているのか
これから塾選びをする場合、どのような子が馬渕教室を選ぶのが望ましいのでしょうか。
関西の難関・最難関中学を志望している
志望校との兼ね合いを考えると、関西の難関や最難関校を志望している子に妥当な塾と言えるでしょう。もちろん、最初は成績的に難関や最難関といわれる学校が厳しくても通うことは可能です。しかし、先生の面倒見がよかったり、塾の雰囲気がよかったりしても、難関校に合格させるための指導を行っているので宿題の量も多いですし、授業の難易度も高めに設定されています。
そのため、通う際にはある程度負担がかかることは親子ともに理解をしておくことが大切です。入塾前に基礎的な学力を身につけておくこと、毎日机に向かう習慣をつけておくことで、ある程度負担も軽減できます。
親子ともに面倒見の良い塾が好み
受験の際、塾と家庭のかかわりがどのようなものであるかも合否に大きく影響します。馬渕教室のように、生徒も保護者も質問しやすい環境というのは、受験生にとってとても安心できる塾です。しかし、面倒見がよいというのは、生徒や保護者が塾とこまめにコミュニケーションをとるということであり、必ずしもすべての人にとってポジティブなものとは限りません。
子どもの中には、授業だけ受けられればいい、先生にあまり干渉してほしくない、というタイプの子もいます。こういったタイプの子は勝手に自立自走して勉強でき、先生から声掛けされることが疎ましく感じてしまったり、塾に行きたくなくなったりするきっかけになることもあるのです。
また、保護者も最近は共働き世帯が増えていることもあり、夫婦ともに忙しくて塾にはほとんど時間をかけられないという家庭もあります。そういった家庭の場合には、面談なども行くことが難しい、あまり好まないというケースも多いです。もちろん、そういったスタンスであることを伝えれば塾も配慮してくれます。しかし、他の家庭とスタンスの違いがあることが親子共に気になってしまうなら、あまり相性が良いとはいえないでしょう。
社会の授業で困ったらスタディアップの教材を
どれだけ指導力のある塾に通っていたとしても、わからないもの、苦手なものというのは出てくるものです。人によって得意不得意は違いますし、科目によって理解度も変わってきます。そのため、ほかの授業はついていけるのに、社会だけは授業の内容が理解できない、ついていけないといった状況に陥ってしまう生徒も少なくありません。
このような場合、塾を変わることを検討する人もいるかもしれません。しかし、社会が苦手なことが原因で授業についていけない場合、他の塾に転塾しても同じことを繰り返す可能性があります。そこで、社会の底上げをするための次週方法を考えるほうが賢明です。
社会の成績が上がっていないことで悩んでいて、家庭学習で社会の学習レベルを上げたいという際には「スタディアップ」の教材を活用することをおすすめします。社会の地理、歴史、公民すべての基礎内容を13時間の音声教材にまとめている「コンプリートマスター」は、中学受験家庭学習用教材の調査で三冠を獲得した実績のある教材です。
入試に出題されるキーワードや重要ポイントに絞って知識をまとめているので、短時間で必要な知識を身につけることができます。塾の授業だと一度聞いてそのまま演習に入るため、苦手な子は頭の整理ができないまま宿題をすることになりますし、復習しようと思ってもノートを見るだけでは思い出せないことも多いです。
その点、コンプリートマスターは授業内容がCDにまとめられており、何度も聴き返すことができます。付属のオリジナルテキストも必要な情報が凝縮しているので、耳からと目からと情報を入れることができ、記憶にも残りやすくなっています。
CDは塾の行き帰りの車の中や、休憩時間に聴き流すだけでも十分効果があります。耳だけ傾けて反復の機会を設けるだけでも知識の整理ができ、点数を伸ばすことが可能です。
できることが増えてくれば、一問一答形式で知識の完成をさせる「プラチナインプット」や実践的なトレーニングとして記号問題に集中して取り組める「記号の森」といった教材もあります。レベルに応じて縦断的に取り組むことができるため、最短距離で成績を伸ばすことができます。テキストの内容もコンパクトに重要事項だけがまとめられているので、塾の勉強と並行しても取り組みやすいです。馬渕教室での学習を続けながらも十分取り組むことができるでしょう。
まとめ
今回は馬渕教室がどのような塾であるのかを紹介してきました。講師の質も一定水準で、子どもたちが楽しく通うことのできる雰囲気であるため、関西ではとても人気のある塾の一つです。合格実績も継続的に伸びており、今後も実績が出ることが期待できるでしょう。
実績が良く、指導力のある塾であっても必ずしもすべての子が授業内容についていけるとは限りません。もし社会の授業で行き詰まりを感じたら、スタディアップの教材を併用して進めることをおすすめします。塾の合間にも取り入れやすいボリュームで、馬渕教室に通っている生徒にも好評です。これから塾に通う前の学習習慣作り、基礎学力づくりのために取り入れるのもよいでしょう。