市進学院の評判・口コミ、月謝(授業料)や実績を徹底解説

市進学院の評判・口コミ

中学受験をする際、多くの子が塾に通って勉強します。中学受験では覚えるべきことも多く、限られた時間の中で効率的に学習を進める必要があり、そのためにも中学受験のノウハウのある塾に通わせることが必要になってきます。通常、小学校4年生頃から塾に通わせて勉強を始めることになりますが、子どもに合った塾を選ぶことは、合否を決める大切な要素となっていきます。

子どものタイプと塾には相性があると考え、実際に塾に通わせてから合っているかどうかを見極めるという保護者も少なくありません。しかし、通い始めて途中からほかの塾を検討するというのはかなり手間がかかりますし、時間のロスにつながります。そこで、入塾する前に塾の情報をしっかりと集めておき、子どもに合った塾を選ぶことが望ましいのです。

特に近年は中学受験人口が増えたことで塾も増えています。指導方法やカリキュラム、生徒の人数など、塾によって様々な特徴があります。そのような、たくさんある塾の中から子どもに合った塾を選ぶためには事前の情報収集がとても重要です。口コミや塾情報をまとめたサイト情報を活用することで、できるだけ早いうちに正確な塾情報を集めておくようにしましょう。

この記事では、様々な塾の中でも市進学院についての情報をまとめて紹介していきます。市進学院を検討している方はもちろんのこと、今通っている塾が合っているかどうか悩んでいる人、ほかの塾への転塾を検討している人もぜひ参考にしてみてください。

目次

市進学院はどのような塾か

塾選びをする際には、まずはその塾がどういった塾なのかという基礎情報の把握が必要です。ここでは市進学院の指導方法や進学実績といったことをまとめて紹介します。

市進学院の基本情報

市進学院は首都圏を中心に中学受験、高校受験をメインとした指導を行っている塾です。塾の名前にある「市進」というのは、市川進学教室という旧称の略語であり、もともとは千葉県市川市を拠点としていました。今は、本部を東京都文京区に構え、東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城に教室展開をしています。首都圏を中心に100校以上を展開しており、塾生も安定的に維持している印象です。

1990年から2000年初頭には生徒数が最高数である3万人に達しており、市進学院が最も勢いがあったとされています。その時期に比べると生徒数は減っていて落ち込んでいる状況に思われるかもしれません。しかし、少子化やリーマンショックなどの社会的情勢の影響もあり、ほかの塾でも同様の生徒数の落ち込みは起きています。経営的にも厳しい状況が一時的にはありましたが、今は個別指導部門の開設や授業内容や価格の見直し、学習塾の枠にとらわれない多角的な経営路線を展開し、老人介護や幼児教育も行うことで経営の危機的状況を打開しています。

指導の特徴

市進学院のスローガンは「めんどうみ合格主義」です。具体的に以下の4つのことを重視して指導が行われています。

  • 考える
  • 繰り返し学ぶ
  • 状況の把握
  • 問題を解決

では、具体的な詳しいことを確認してみましょう。

「考える」というのは、自分でしっかりと考える力を養う授業を行うということを意味しています。授業は定員制をとっており、教師の目が行き届く範囲での指導スタイルを徹底しています。教師の目が行き届くことで、一人ひとりの学習状況を正確に把握して、サポートを細かな部分まで行うことができるのです。

「繰り返し学ぶ」については、生徒の状況に合わせたオリジナル教材を用意しています。家庭学習の管理やサポート体制も整っているので、宿題を渡しっぱなしとか解いていないプリントがあるとかという状態を防ぎやすいです。

「状況の把握」をするために、市進学院では担任制がとられています。細かな部分まで学習状況を把握し、適切な指導が行えるのはもちろん、担任がつくことで生徒も先生に相談をしやすいです。

「問題を解決」というのは勉強のことだけではありません。学習方法や成績についての相談はもちろんですが、学習外のことまで相談できる環境が整っています。中学受験をする小学校高学年以降になると、受験のプレッシャーに加え、思春期も迎え保護者と衝突したり、友達同士でもいざこざがあったりして、子どもたちも精神的に不安定になりがちです。そのようなときに学習面だけでなく、様々な相談ができる場所があるのは、子どもたちにとってとても安心できる環境といえます。

学習システム

市進学院ではオリジナルテキストを用いた学習方法を提案しています。授業前フォロータイム、授業、授業後フォロータイム、家庭学習という4つのステップができており、子どもたちも学習の流れがつかみやすいです。また、授業の前後にフォロータイプが設けられているため、宿題のわからないところや授業を聞いて理解できなかった部分を積み残すことなく進めていくことができます。

もう一つ、子どものやる気を引き出す仕組みが「教育マイレージ」です。これは授業の出席や課題提出など、取り組みに対してポイントがもらえるようになっています。貯まったポイントは文房具などの商品に交換できるので、子どもたちが目標をもって課題に取り組む練習としても効果的と言われています。

保護者向けのサービスも充実

市進学院のフォロー体制は子どもたちに対してだけではありません。保護者も安心して子どもたちを送り出せるよう、セーフティメールなどのサービスの利用が可能です。セーフティメールは登下校の情報がメールで受け取ることのできるサービスで、子どもが家を出て無事に塾に到着したことが確認できるととても安心できます。

保護者会や、定期的な塾からの電話など、一般的な塾で行われる保護者とのコミュニケーションも取られており、保護者から気になることの相談をすることも可能です。授業料の支払い方法も銀行引き落としだけでなくクレジットカードにも対応しており、手続き面でも面倒な処理がかからないよう配慮がされています。

市進学院の合格実績

市進学院の合格実績はどのような状況なのでしょう。合格実績は塾選びの際にとても気になるものです。近年の合格実績をもとに紹介していきます。

難関中学の合格者数

近年、男女ともに御三家の合格者数は20名前後を推移しています。年度によって多少の前後があるものの、男子は開成と麻布、桜蔭女子学院が合格者の中心です。武蔵、雙葉については合格者数があまり多くはありませんし、年度によっては合格者が1名もいないという年もあります。そのため、御三家対策に特に秀でているとか、御三家志望者がとても多く集まっているとは言いにくい状況です。

その他、新御三家や神奈川御三家、難関共学校についてもそこまで合格者数は多くないです。そのため、中堅校から難関校をメインターゲットとした塾と考えるのが良いでしょう。

千葉県での合格実績

もともと千葉を中心に活躍していた学習塾なので、千葉県での合格実績は他の中学受験塾より強いかもしれません。千葉県では1月から中学入試が解禁となるため、東京神奈川の受験生も多く集まります。その中でも、市川や東邦大東邦でそれぞれ100名以上、昭和秀英80名、渋谷幕張50名といった数字を継続的に出しているのは選ぶ上での一つの判断基準であるといえるでしょう。

国立中についても、千葉大附属、筑波大附属など、近隣の難関校での合格実績は秀でています。千葉県の受験生はもちろんですが、東京神奈川から千葉県の私立難関校を志望する際にも通塾を検討する価値はあるといえます。

市進学院に通う際にかかる費用

塾選びについて考える際、費用のことは避けることができない問題です。実際に通うとしたら、どのくらいの費用が掛かることになるのでしょうか。

入塾までにかかる費用

入塾を検討する際、まずはテストの受験が必要です。テストについては無料で行われ、返却面談についても費用は掛かりません。合否が伝えられ、合格をしている場合には具体的な授業の流れや月謝の支払い方法といった入塾に関して必要となる情報の伝達の場でもあります。

もちろん、テストを受けて、入塾説明も受けたからといって必ず入塾しなければならないわけではありません。多くの人は、複数の塾でテストや入塾説明、体験を受けて比較検討をして塾を選びます。市進学院でも同じ流れを取ることが可能なので、その場ですぐに返事をするのではなく、持ち帰って検討したり、ほかの塾を見学してから返答をしたりということも全く問題ありません。

入塾にあたっては入会金が発生します。入会金は15,000円です。再入会をしたり、兄弟や姉妹、保護者が在籍をしていたりする場合には、入会金は免除されます。

月謝

市進学院では、毎月の月謝として授業料と総合指導費の2種類の支払いが必要です。小学校低学年で毎月10,000円、6年生になると50,000円程度となるので、一般的な中学受験の集団指導塾の相場等々の金額がかかります。毎月の月謝以外にも、教材費やテスト費などの諸経費、夏や冬などの長期休暇には季節の講座、ゼミといった追加講座もあるので、受験生の年間授業料は150万円前後かかると考えておくとよいでしょう。

市進学院の評判や口コミはどのようなものがあるか

市進学院に通っている生徒や保護者はどのような意見を持っているのでしょうか。口コミをいくつか紹介していきます。

保護者が安心して預けられる

市進学院は担任制があり、一人の先生が子どものことを面倒見てくれる点で安心です。家庭学習の課題についても、何をすればよいかを指示してくれるので、管理が簡単にできます。子どもも何をすればよいかが明確なおかげで、大人が声を掛けなくても自分で取り組んでくれるのでありがたいです。セキュリティシステムがあり、子どもたちの入退室が管理できるので、子どもの送迎ができないときにも塾の登下校状況がチェックできるのはとても助かります。

慣れるまでは保護者のサポートが必要

塾に通い始めた最初は、塾の宿題が何か、何をどこまでやればいいかを子どもが完全に把握できず、一緒に確認しながら進めることが必要です。質問を聞いてもらえる時間もありますが、子どもも何がわからないかがよくわからず、何を聞けばいいかを一緒に確認し、聞けたかを授業後に確認する、という状況が半年ほど続きました。先生もサポートしてくれますが、家での学習については保護者も手を貸すことが必要です。ある程度の期間一緒に取り組めば、子どもも要領の理解ができ、自分で勉強できるようになります。はじめのうちから保護者の手を借りることなくすべてこなすのは難しいと思います。

どのような子が市進学院に向いているのか

市進学院の評判や口コミを参考に、どのような子が市進学院に向いているのか、また、市進学院に入るまでにどのようなことを準備しておくとよいのかを考えていきます。

競争意識のある子

市進学院はクラス分けを実施しており、成績によってクラスが変動します。そのため、競争意識がある子なら「上のクラスに入りたい」という気持ちから勉強にも集中しやすいです。また、周りの子が質問をしていたり、早く課題を終わらせていたりという様子を見ると「自分も頑張ろう」という気持ちも芽生えやすくなります。

生徒と先生の距離が近く、子どもたちが切磋琢磨する様子が見えやすい環境なので、周りをよく見ていて負けたくないという気持ちが持てる子なら、自然と学習意欲を高めることができるでしょう。

計画的に学習が進められる子

市進学院では宿題も多く出されますし、授業の進度も早いです。そこで、確実に取り組むべきものをこなしていけるように学習計画表が配布されています。いつまでに何をすればよいかが明確になっているので、子どもたちも取り組みやすいです。その反面、いつまでに何をするかを計画的に進めることができないと、直前に焦ることになりますし、宿題が終わらないということも少なくありません。

慣れるまでは保護者がサポートすることも必要でしょうが、計画的に勉強を進めていくことは中学受験だけでなく、社会に出てからも必要となることです。これを機に勉強しよう、習慣づけよう、という気持ちをもって親子で取り組んでいくことができることを目指していきましょう。

入塾前に机に向かう習慣づけをしておく

市進学院では課題が多く出されます。確実にこなしていくためには、毎日机に向かうことに抵抗がなくなっておくだけでなく、高い集中力でどんどん問題をこなしていく学力も必要です。そこで、低学年のうちから机に向かう習慣を身につけておくことが大切になってきます。毎日10分から始め、1時間は集中して問題を解けるようにしておきましょう。

また、宿題の答え合わせを正しく行えるよう、答え合わせや解きなおしを習慣づけておいたり、漢字テストのためのテスト勉強をしたり、といった学習方法を理解して取り組めるようにしておくことも大切です。塾に通い始めて中学受験の勉強が始まってから取り組むのではなく、塾に通う前に保護者との家庭学習で習慣づけたり、低学年のうちから塾に通って練習をしたりすることができるとよいでしょう。

家庭学習にスタディアップの教材を

中学受験は多くの中学が4科目受験のため、小学校4年生から4科目すべてを並行して学習しなければなりません。小学校に行きながら塾の授業を受けて、さらに宿題をして、というようにすべてをこなすのはとても大変です。授業でもちゃんと聞いていたつもりが集中力に欠けていたり、ちゃんと聞いていても理解ができなかったり、といったものは出てくることがあります。

そこで、授業の内容で理解ができなかったもの、抜けてしまっていたものがある場合、家庭学習では、中学受験 社会専門のスタディアップの教材を利用して確認するのがおすすめです。コンパクトにまとめてある教材なので、確認も短時間で済ませることができます。フラッシュカードなど持ち運びやすいサイズの小さい教材も多いので、移動中や待ち時間に活用する見直し用の教材としての利用も人気の活用法でおすすめです。

まとめ

今回は市進学院について紹介をしました。もともと千葉県で誕生した塾であるため、千葉県での合格実績には強い塾です。その他の地域の入試の実績としては、中堅校から難関校がメインとなっています。指導も手厚く、子どもたち一人ひとりの細かな部分まで丁寧な指導がされているので、今後の合格実績も注目していきます。

なお、塾で指導を受けている中で、集団授業だと聞き逃したり理解ができなかったりすることもあります。授業前後の時間を利用して質問することも可能ですが、家で社会に関して気になったときには、スタディアップの教材を持っておくというのはとても有効です。市進学院の授業を受けている生徒にも人気があり、苦手なことやシーンに合わせて適切な教材を購入して活用すると、相乗効果が期待できます。

目次